2色成形の専門サイト「2色成形.com」

2色成形で課題解決

このようなことでお困りではありませんか?

  • プラスチック製品に加飾をし外観をより美しく、高級感があふれるものにしたい
  • 新しい機能性を付与したい
  • 組立工程の削減や追加工費の削減をしたい
  • 大型の2色成形を考えている
  • 様々な2色成形工法を比較検討したい
  • 樹脂やエラストマーの2色成形を考えていて、加飾や設計について相談したい

2色成形.com(2色成形ドットコム)にお任せください!

2色成形のメリット

まず、2色成形には次のようなメリットがあります。


加飾性の付与


2色成形によって、色違いの組み合わせによるデザイン性の追加や、本物の糸のようなステッチ表現など、様々なデザイン表現が可能です


機能性の付与


2色成形を用いれば、写真の例のように車輪とタイヤ部分を構成したり、軟質層や硬質層を持たせるといった、機能性を付与することが可能です


コスト削減


2色成形で成形と組立が金型内で一工程で実現することで組立工程や追加費用が抑えられるため、コストの削減が可能です。


その他、詳細な活用事例についてはこちらをご覧ください。

その他にもQ(クオリティ:品質)C(コスト:費用)D(デリバリー:納期)の観点から様々なメリットがあり、お役立ち情報でご紹介しています。=>QCDから見た2色成形

私たちの強み


デザインのご提案


サンプルやこれまでのノウハウを活かし、デザインのご提案をします。


ラピッドプロトタイピング


試作技術を駆使し、成形後のサンプルをご確認いただけます。


流動解析


流動解析の技術で設計上の問題点を検証します。


当社の2色成形では、様々な加飾デザイン当社保有のサンプル、3Dプリンタ、UVプリンタを用いた当社の試作技術を駆使したサンプルや、実際の成形サンプルなどでご確認いただき、それらを元にデザインのご提案ができます。また、流動解析を用いて設計に関してもご相談することができます。

さらに、当社の特徴として大型の2色成形機多数保有しております。様々な2色成形工法にも対応しています。

すでに、自動車、家電、その他業界など多数の採用実績がございます。

長年高分子素材を扱い、2色成形の実績を持つ当社だからこそできるご提案があります。

詳しくはこちらをご覧ください。=> 私たちだからできること

活用例

当社は2色成形の多数の実績がございます。

当社の2色成形技術は自動車、家電、アミューズメント関係など様々な業界で採用いただいており、その活用方法も様々です。

活用方法とその活用事例をご紹介しておりますので、詳しくは2色成形の活用例をご覧ください。

新着情報

2021/10/22 「2色成形に利用する樹脂材料の紹介」ページを公開しました。


2021/10/07    お役立ち資料を公開しました。ぜひご請求ください。


2021/07/09    本サイト「2色成形.com」を開設しました。